東京湾フェリーの浜金谷港の最寄り駅である
浜金谷駅へ向かう。
すると、列車が来るまで1時間ほどある。
というわけで、深い考えもなしに歩いてみることに。
あとから知ったが、これがとんでもなく
リスキーなことだったらしい。
昔で言うところの、
上総国(千葉県中央)と安房国(千葉県南部)の
国境越えをしたことになるのだが、
昔の国境である「明鐘(めいきょう)隧道」の
入り口にこんなモノがあった。
こんな注意書き?!があった。
で、下には、横断歩道でよく見かけるボタンが。
ちなみにこのトンネル、
歩行者のことを99.999%考慮していないので
少しでもふらついたら間違いなく轢かれる。。。
文言通りに受け取ると、
「トンネルに入るときにはボタンを押せ」
という事なのだが、
ボタンを押すと一体どうなるのだろう???
入ったのはわかっても、出たときはわからないし。。
同じ事を経験されている方が
きっといるはず!と意気込んで調べてみたら、
senior style さまが書かれているブログ
「旅は道づれ風吹くままに」に詳細が!!!
まさか、ふらっと行った旅行で、
こんなにハラハラドキドキの体験をするとは
思ってなかった。
寿命が少し縮んだ気がする、、、。