有観客試合の初戦の相手は、鹿島アントラーズ。
先方の監督は「日本ダービー」とか
わけわからん事言ってますが、
正直このチームには負けたくないというところ。
この試合は、観客席以外のところに、
「赤・白・黒のビニール袋」がかけられていました。
前回のビジュアル同様、
これも相当大変だったと思います。
作業された皆さま、
本当におつかれさまでした&ありがとうございました。
で、試合の結果はというと、1-0で浦和の勝利。
前半はどっちも点が入りそうにない、
いわゆる「塩試合」感じでした。
後半は多少動きが出てきたものの、
塩試合は継続という感じ。。。
そんな中で、流れの中からでなく得点が生まれました。
左サイドからのFK(キッカー山中)
→右のゴールライン付近で岩波折り返し
→ゴール前でフリーだったエヴェルトンが
右足のヒールでゴール!
※画像はヒールをする直前のエヴェルトン。
鹿島のCBはボールウオッチャーに…。
なかなかにオシャレなゴールが決まり、浦和が先制。
(というか、なぜゴール前でドフリーなんだか…)
あと、岩波もここからよくマイナスに折り返したと
思います。
基本ボールは持てるけど縦パスが入らない鹿島。
サイドからのセンタリングに活路を見出そうとし、
終盤には少しはまってきた感もありましたが、
浦和のCB(きかんしゃトーマス・デン、岩波)に
跳ね返されて、そのままジ・エンド。
監督とか選手は「ボール回しでは我々が勝ってた」的な
負けたときのお約束をいろいろ話していましたが。。
というか、今の浦和相手に攻めきれなかったら
いかんでしょ。。。
土居とかダメ、、、じゃなかったレオ・シルバが
試合に出てなかったのもあるんでしょうけど、
今までの鹿島と比べると数段弱かった気がします。
※どうせ鹿島はシーズン終盤にはまた上位に
いるとは思います。
以下、DAZNで見ていた感覚を。
(他媒体とどれだけ採点の差があるか、楽しみです)
GK
西川(6.5)
※報知; ※サカダイ;
そこまで守備機会はなかったけれど、
普通に安定してたと思います。
DF
橋岡(6.0)
※報知; ※サカダイ;
終盤は鹿島のサイド攻撃に苦労してた節はあるが
決壊は防いでました。
さすがにお疲れ気味ではあったかと。
(きかんしゃ)トーマス・デン(6.5)
※報知; ※サカダイ;
高射砲としても優秀であることを示す。
いなくなったときの穴はかなりデカイ…。
岩波(6.5)
※報知; ※サカダイ;
鹿島のセンタリングをよく跳ね返し無失点に貢献。
得点時の折返しも見事!
ただ、最後のイエローは余計かと。
山中(6.5)
※報知; ※サカダイ;
FK、CKはなぜか壁にかかることが多かったが
後半の得点につながったFK、レオナルドが惜しくも
決めきれなかったFKにはお尻が浮いた。
守備はあんなもんかと。
長澤(6.0)
※報知; ※サカダイ;
とにもかくにも永戸を抑え込んだ。
中盤で体を張れる、闘えるという意味でも貴重。
エヴェルトン(6.5)
※報知; ※サカダイ;
得点シーンのヒールはおしゃれ(地味だけど)。
素晴らしい出来というわけではないが、
もともと地味でわかりづらい選手だから
まぁこんなもんかと。
※ゴールは100点中3点らしい。
その心は勝ち点3だからとか。わかりづらい…。
青木(6.5)
※報知; ※サカダイ;
のっそのっそと広範囲をカバー。
存在感はすごくある。柴戸とのコンビが現時点での
最適解か?
汰木(5.0)
※報知; ※サカダイ;
再開後全てにスタメン出場だったせいか、
イマイチ動きにキレがないようにみえた。
足を削られた影響も?試合後は足を引きずっている
ようにみえた。
レオナルド(5.5)
※報知; ※サカダイ;
後半の山中のFKは決めたかった。。
ボールがわたると何かしてくれそうな選手ではある。
興梠(5.5)
※報知; ※サカダイ;
鹿島CBの徹底マークについてあっていたが、
鹿島の脅威にはなっていた。
【途中出場】
関根(5.5)
※報知; ※サカダイ;
コンディションは上がってきているように見える。
対面が浦和から出ていった広瀬だったから
さすがにやりにくかったか?(同期だし)
マルティノス(評価なし)
※報知; ※サカダイ;
「浦和の責任を背負いたくなかった」杉岡の
マンマークとしてピッチに立つ。
終盤にドリブル→カットされる→ファウルを犯すで
追加タイムの1分を消費したのが
見せ場だったと(褒めてます)。
杉本(6.0)
※報知; ※サカダイ;
最後はあんまり得意でない1トップに。
あれだけ動いてくれるとチーム的には助かる。
得点はあとでついてくるはず。
柴戸(5.5)
※報知; ※サカダイ;
鹿島の勢いを止めたとは言い切れないが、
いつも通り色々なところに顔を出した。
疲れている中でよくやったとは思う。
【監督】
大槻監督(6.0)
※報知; ※サカダイ;
DFラインを思った以上に動かさない。
「誰が抜けたときは大丈夫なのか?」という
思いはあるけれど、結果が出てるので…。
本音を言うと岩武を試したかったんだろうけど、
試合展開上それは叶わず。