3月の大山登山マラソンの参加賞としてバックパックをいただけたので、
かねてよりやりたかった「帰宅ラン」にチャレンジしてみました。
といっても今回に限っては、
「帰宅ラン」というより「スタンプラリーラン」でした。。。
どんなものだったかというと、
「東京メトロでやっている、サンリオのスタンプラリーで
そのスタンプを押しがてら帰宅ランをする」
というものでした。
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20190410_g17.pdf
今回のコースはこんな感じでした。
築地→茅場町→秋葉原→皇居外苑→日比谷公園横→霞が関→西新橋→御殿山
→東京タワーそば→神谷町→麻布十番
ずいぶんと南北を往復している感があるのですが、
今回は11kmくらいを走りました。
1kmごとのタイム(および高低差)はこんな感じ。
スタートが18:30過ぎだったので、「11kmだったら普通のペースで走ればOK」と
踏んでました。
秋葉原には19:00前に着いたのでほぼ想定通りでした。
(駅名が見切れている・・・)
そこから先でいくつか障害が発生してなかなか思うように進まず。。。
まずは思わぬ障害(または誘惑)。。。
神田明神のお祭りだったらしく、
秋葉原付近は「おみこしわっしょい!」状態だったんで、ついつい寄り道を。。。
さらには、信号待ちという敵がちょくちょく現れました。
これがのちにボディーブローのように効いてくることに。。。
これは、西新橋のあたりでの信号待ち。東京タワーはきれいに
見えたんですけどね。まどろっこしいけれど、こればかりは仕方ない。。
さらには、高低差。
皇居外苑~東京タワー付近に至るところが結構坂がありまして。。
真ん中の一番低いところが皇居外苑あたり、
その右側の一番高いところが霞が関近辺らしいです。
ちなみに東京タワー付近は、右から2番目くらいの高いところになります。
霞が関近辺は、そんなに高いのかは微妙なのですが。。。
いろいろな障害があったものの、20時2分くらい前に麻布十番に到着。
無事、スタンプをゲットできました。
麻布十番では、銭湯に入りたかったのですが
残念ながらこの日はお休みでした。。。
会社に行くときの靴はどうするか(今回は地味なランニングシューズで
会社に行っちゃいました)とか、
バックパックをどうするか(案外容量が小さいことが判明)とか
細かい問題が出てきましたが、まずは走れたのでOKとします。
次はホントに帰宅ランができれば・・・。
とにもかくにも、ミッションは達成できました!