2016-2017シーズン最後のハーフマラソン(になると思われる)、
「練馬こぶしハーフマラソン」走ってきました。
1.スタート前
当日は、相当な寒さ(2月頃を思わせる)、かつ雨・・・。
地元の大会という変な余裕?!があったせいか、
当日はスタート1時間前に起床し、コンビニでおにぎりを買い
歩きながら食べるというユルイ感じでスタートラインに立ちました。
水分は、「給水所で取ればヨイだろう。今日は寒いから脱水症状にはならないだろうし」という甘いヨミもあり、購入せずにスタートラインに立ちました
(今振り返ると、起床してから給水所まで水分をとってなかった・・・)。
2.スタート後
スタートしてから8kmくらいまではいたって好調で、
キロ5:30は確実に切り、途中からはキロ5分台に迫る勢いでした。
にも関わらず、8km付近のとしまえん内でハプニングが待っていました。。。
すぐにストレッチはしたものの、状況は回復せず。
その後は、痛みはありながらもだましだまし走っていたものの、
11km~12kmくらいでは500m走っては止まる状況。。。
寒さで体が冷えてきたのもあるのか、スピードが全く上がらなくなってきてしまったので、15㎞付近にあった救護所に駆け込みました。
救護所では応急処置をしてもらったものの、コース復帰後3歩で
「こりゃダメだ」という自分に気がつき、泣く泣く棄権することに・・・。
3.痛めた個所
実は、痛めた個所は、先月走ったふかやハーフでも少し痛めたところでした。
(先月のふかやハーフでも8kmくらいでびりっと痛みが走ったが、
その時は10kmくらいで復活)
痛めた理由は、以下の理由が合わさったものかと思います。
1.体が温まり切る前に飛ばしすぎてしまった
2.水分不足だった(救護室ではすぐに経口補水液を飲み切るように指示を受けた)
3.ストレッチ不足だった(痛めた個所のストレッチは全くやってなかった)
これで今シーズンのレースを終えるのもとても悔しいのですが、
走るとしても皇居15kmとか20kmの大会に練習を兼ねて出るくらいかな、と。
(季節がよくなるので、山にも行きたいし)
4.今回の記録
一応、今回の記録も貼り付けときます。
こう見ると、としまえんを出てからはペースが遅かったものの、
練馬春日台~平和台あたりまでは結構頑張れたのだな、と。
この大会は結構なクリック合戦になるのですが、
このリベンジをぜひとも果たしたいと思います
(今の地元を走れる唯一の大会でもあるし)。