2017年のレース第1弾に選んだのは、
もはや毎年恒例となっている「杉戸新春マラソン」。
コースは変わったとはいえ、地元を走るのは
やっぱり気持ちがいいものです。
(コース変更前は実家のそばを通るコースでした)
ゲストは、気象予報士のおふたり。
平井さん
あと、井田さん。
それにしても、最近のスマホは良く撮れるんでビックリ!
これでも、結構ズームにしてるんですよね。
さて、本題のレース。
記録は、こんな感じでした。
実測は、47:47(ぞろ目)。
順位は、100位(年代別キリ番)。
スタート位置がとても前だったので、すごく調子に乗ってしまいました。
最初の入りは4分前半。これは、自分にとってはオーバーペース以外の
何物でもありません(汗)。
なので、そこからは47分切りを目指しつつラップを刻みました。
キロ4:45だったら、47分は切れると思いながら走っていたのですが、
そうは問屋が卸しませんでした。
5km地点(2km地点とかぶっている)からは思うようにペースが上がらなくなり、
結局はキロ5分ちょっとを前後するスプリットになっちゃうし。。。
9km地点くらいで47分切りはムリなことを悟らざるを得ない状態に・・・。
ま、ゴールの前で少しだけ取り戻したものの、
タイムも去年より20~30秒くらい落ちていたのでした・・・。
ここ最近はハーフの練習ばっかりしていて、スピードの練習をまともに
やっていなかったのも悪かったのかもです。。
やっぱ、練習はバランスよくやらないとってことなんですね。
ちなみに、一緒に出たどんぐりさんは、ぞろ目賞か何かが当たっていました。